おにブロ

個人の日記

drive

第二段階#12 (技能#13,14,15)

技能#13,14,15 高速教習。 と言っても京都市の近くに都合のよい高速がないので、京都縦貫自動車道という自動車専用道路で教習を受ける。最高時速は80kmなのでやや安心。 高速まで連れてってもらうのかと勝手に思ってたけど、自主経路などの教習も兼ねて教習…

第二段階#11 (技能#12, 卒業前検定)

技能#12 TBD 卒業前検定 技能教習を終えて、受付に卒業前検定どこで受けるか聞きに行ったら、ロビーにあるPCで受けられるということ。「すぐ始めますか?」とか休み時間でもOKな感じで、早速受けさせてもらう。15分くらいであっさり終えて、自動採点 → 合格…

第二段階#10 (技能#11, 学科#12)

危険予測ディスカッション。技能と学科でセットで複数人講習。 3人セットのはずが2人こなくて、あわや一人でやる(ディスカッションにならない)ところだったが、隣の3人組から1人わけてもらって2人でやることになった。 後半になって、複数人講習とか連続コ…

第二段階#9 (技能#9, 10, 学科#14〜16)

今日は5コマ。学科14〜16が連続でしか取れないし日が限られているので多少無理をする感じ。 技能#9, 10 バックによる方向転換 縦列駐車 幅寄せ 幅寄せ(はばよせ)とは、運転における技術の一つ。次の全く異なる二つの運転行為の意味で用いられる。 車を少し…

第二段階#8 (技能#7, 8)

今日は連続教習。これまでと違い教官一人に生徒二人がつく。 内容は駐停車と自主経路。 駐停車はバス停の半径10m以内に停めてはいけない、ということで、道幅が10m未満だと対向側のバス停にも気を配らなければいけないのがトラップ。 自主経路は、わりと生活…

第二段階#7 (技能#6, 学科#9)

急に友人の告別式が入り昨日の教習は休んで愛知県に行ってきた。 悲しみの中、今日の教習に行く。 技能 #6 路上教習も6回目で、今回で一区切りらしい。次からは複数人でやるのかな?(よくわかってない) 一区切りということで、今回は教官はルート以外は口…

第二段階#6 (学科#4, 技能#5)

ゴールデンウィークは教習所もお休み。最終日の今日だけ行けた。 学科#4 人間の能力と運転 人間の能力の限界を学んだ。 技能#5 路上教習も5日目、だいぶ慣れてきた。 そもそも教習で移動する範囲が、前住んでたところと今住んでるところの生活圏内なのでだい…

第二段階#5 (技能#3, 4, 学科#11, 3)

昭和の日なので教習詰め込んでみた。 技能 #3, 4 #3は主に右折、#4は主に左折を中心にしたコース。雨が降ってて心配だったけどまあまあうまくこなせた気がする。 「休みの午前で交通量が少ないのに助けられました」が、「今日の運転には大きな問題は見られま…

第二段階#4 (技能#2, 学科#13,1)

技能#2 また路上に乗りに。今日の教官はやたらと手で合図してきて意味が不明で困った。 なんか右手を左にシュッシュッと何かのジェスチャーするんだけど意味わからないでいたら、「右に出した方向指示を戻せ」という意味だったらしい。わかるか。 学科#13 高…

第二段階#3 (学科#10,5)

東京からの帰り、かつ夜は同僚の結婚パーティというスケジュールの中頑張って参加。 学科#10 乗車と積載 けん引 子ども3人で大人2人。監視のためなら荷台に最低限の人が乗ってもよい。 学科#5 車に働く自然の力と運転 悪条件下での運転等 なんか直接運転と関…

第二段階#2 (技能#1, 学科#2,8)

技能 手引によると今日は所内教習ということで安心して行ったら窓口でカリキュラムが変わったってさらっと言われ、いきなり路上デビュー。 まずは50km/hの世界を体験してみようという感じで、教習所の近くをぐるっと一周。それなりにスムーズに運転できた気…

第二段階#1 (学科#6,7)

というわけで今日から第二段階だ。 #6 悪条件下での運転等 #7 特徴的な事故と事故の悲惨さ 第一段階に比べて、運転技術そのものよりも観念的な事を習う感じ。事故の悲惨さで、教本に「夫が飲酒運転で人を殺して夫も死んだ奥さんが、家財道具売り払っても賠償…

第一段階修了検定

というわけで、修了検定。9:10 に来ていろいろ説明を受ける。結構時間にゆとりがある。 技能検定 10:10 に集合するも、4人セットの3人目だったので自分の番は 11:10 から。でも2人目に同乗しないといけないので、10:10の回も見て脳内シミュレーションしとく…

技能7日目(#12)

第一段階技能もついに終了。コースを軽く覚えていって、指示通り走って、みきわめをもらう。 結構スムーズにいったので修了検定も余裕なんじゃないかなー。 子供の入学式だったが、会社は全休して夕方に教習を入れた。細かくがんばってる。

技能5,6日目(#8,9,10,11)

土日2日間で4コマ。慌ただしい。 #8 通路位置の選択と進路変更 障害物への対応 標識・表示に従った走行 進路変更時の3秒前の方向指示の徹底など、細かい感じになってきた。標識は勉強してるのでばっちり。 #9 信号に従った走行 交差点の進行(直進) 交差点…

技能3,4日目(#5,6,7)

坂道とバック。まあなんとなくこなせた気がする。 S字、クランク。クランクで脱輪。右折左折に倣って最短径で曲がろうとして後輪脱輪する。なるべく広くとるため曲がり終わりに次の角をきっちり意識することでうまく曲がれるようになった。 カーブへの進入で…

技能2日目(#4)

今日は1コマだけ。 これまでの復習と、停止線、進路変更、右折、左折。転回も初めてやった。 まだハンドルどれくらい切るとどれくらい曲がるかの見当がつかない。 今日の教官は指摘が多かった。顔以外が動いているらしい。ゲームしてたら体動くし仕方ない。 …

初実車教習(#2,3)

技能2コマ目でついに初実車。 助手席で待ってると教官が来て説明しながらぐるっとコースを周り、早速乗ってみろと言われる。 乗るものだという理解はしてたけどあまりにも早くそのタイミングが来たので吃驚しながらもなんとか運転する。うまくできてるかどう…

第一段階学科終了(#9,10)

まだ実車に乗ってないのに、学科は今日で終わり。 免許周りと違反についての知識を得た。車の免許の種類とか。 帰りに教習所のPCで模試をしたけど90点は楽勝っぽい。最近暇があると教習所が提供している満点様とかいう模試のサイトでひたすら問題解いてる。 …

技能(#1)、学科4日目(#7,8)、中間テスト

初の技能教習である。といってもシミュレーター(というほどでもない機械)だけでちょっと馬鹿っぽかった。とはいえハンドルの握り方とかも知らなかったので実車乗る前に体験できて良かったかもしれない。 学科は追い越しとかなんか地味な感じだった。路面電…

学科3日目(#5,6,2)

学科を3講義連続。今日のハイライトは何と言っても信号機だろう。 赤信号だけど進んでよいバターン、逆に青信号でも進んではいけないパターン、いろいろある。 覚えてるだけ書いてみよう 赤信号だけど進んで良いパターン 赤の点滅。これは一時停止した上で進…

学科2日目(#3,4)

今日は2講義連続。「車(または車両)」と「自動車」の違いを学んだ。 「車」には「自動車」と「原付」と「軽車両(自転車など)」が含まれる。 「車など」って言った場合は、それに路面電車が加わる。 「自動車」には自動二輪(原付以外)も含める。 納得い…

教習所入所、そして初めての学科講義(#1)

先週入所手続きをしてしまったので、朝ちゃんと起きて自動車教習所へ行く。印鑑とかいるの忘れててギリギリに到着。 教室は満員。3月だから学生が多い。 春休みで学生が多いからこの時期避けようかとも思ったけど、どのみち土日しか行けないからのんびりやろ…

自動車教習所へ入所申し込みをする

教習所は家から自転車で10分くらいで行けるところに一つあったので特に比較せずにそこに決める。 後で聞いたら教習所によって値段が多少違ったりするらしい。まあいいか。 AT限定で25万円。あと、 スケジュールを申告しておくと、講義を押さえてくれるプラン…

自動車教習所への入所を決める

唐突に自動車教習所への入所を決めた。 理由はいくつかあるが、一つは今の家に引っ越して一年あまり。これまでよりも街中から離れた場所で駅も近くない。必然的に車への依存度が高まったので自分も運転できると便利だなーと思ったこと。 もう一つは、子供が…